Q. どのような方々が参加されていますか? |
CLIP OSAKAでは、定例の異業種交流会では様々な業種の方々が参加される予定です。各交流会での詳しい参加者の業種に関しては、今後公開される、交流会レポートをご覧ください。 |
Q. 交流会の進行について教えてください? |
交流会は約2時間30分となります。開会の挨拶の後はおひとり30秒〜(最長1分)の自己紹介をしていただきます。その後は第1ステージ〜第4ステージまで、各ステージ20分でシャッフルして交流していただきます。その後はフリータイムとなり、閉会となります。 |
Q. 何名ぐらい参加されていますか? |
定員は各開催会によって異なります。 |
Q. 初めての参加なのですが大丈夫でしょうか? |
各回、初参加の方は7割以上いらっしゃいます(CLIP TOKYO実績)ので、安心してご参加ください。 また当日運営スタッフも何人かおりますので、わからないことがあれば遠慮なくお声がけください。 |
Q. 参加に関しての注意事項はありますか? |
以下の業種の方はお断りします。 ・マルチ商法 ・暗号資産(仮想通貨)関連 ・ネットワークビジネス ・投資用不動産 ・投資関連商品 ・展示販売(絵画、宝石等)など お申し込み後、お支払い後でも、上記の業種が確認できた場合、参加をお断りする場合がございます。 また、以下の行為をお断りします ・セクハラ、ストーカー等の迷惑行為 ・ネットワークビジネスへの勧誘 ・宗教の勧誘 ・類似イベントへの執拗な勧誘 ・交流会後、目的を隠してのアポイントを取るブラインド勧誘 他の参加者様より苦情・報告があった場合には、途中退場、または次回より参加ができなくなりますのでご注意ください。健全な交流会の運営と、参加者の皆様が不愉快な思いをしないためにも、ご協力お願いいたします。 |
Q. 服装はスーツが必須ですか? |
スーツ着用の方が多いかと思いますが、必須ではございません。 |
Q. 仕事の都合で途中で抜けたいのですが… |
交流会の途中参加、途中退場は問題ございません。 |
Q. 締切後の当日参加は可能ですか? |
交流会によっては受付可能な場合も多いので、ご参加希望の会と開始時間を事務局までお問合せください。 https://clip-osaka.jp/contact/ |
Q. 支払い方法を教えてください。 |
銀行振込か、Peatix経由でカード決済がご利用できます。基本的に会場でのお支払いは受付けておりませんのでご了承ください。 |
Q. 領収書の発行はできますか? |
お振込の場合は、ご入金の確認ができ次第、事務局から領収書をPDFでお送りしております。 Peatixからお申し込みの方:注文履歴画面または申し込み詳細メールから、登録番号付きの領収データがダウンロード可能となっています。 →詳しくはこちらから。 |
Q. 適格請求書の発行はできますか? |
お問い合わせページより以下の情報をご記入の上、送信ください。請求書はPDFにてお送りさせていただきます。 ◯参加日: ◯交流会種類: ◯参加者名: ◯会社名(請求書の宛先): |